コンテンツガイドライン
2025/06/07
当サイトのコンテンツ、および、SNSや投稿サイトにアップロードされている明田ミオの作品は著作権で保護されています。
このページでは、コンテンツや作品の鑑賞、および、それらの二次利用に関する全般的なガイドラインを定めています。
当ガイドラインの内容は予告なく変更する場合があります。当ガイドラインの変更によって生じるいかなる損害についても制作者は責任を負いません。予めご了承ください。
※ゲーム作品について:ゲーム内記載のガイドラインは古くなっている場合があり、現在更新作業中です。ファンアートやゲーム実況等の動画を公開する際は、当ページの内容をご確認ください。
概要
- リンク
- OK
- 個人利用
- OK
- 二次創作
- OK
※当ページに記載のガイドラインをご確認ください - ゲーム実況等の動画配信
- 可否は作品によって異なります
※当ページに記載のガイドラインをご確認ください - 翻訳
- 事前の承認が必要です
- 生成AIへの利用
- NG
- 連絡先
- こちらからお問い合せください
二次利用について
禁止事項
以下の行為を禁じます。
- 明田ミオの作品を許可なく転載すること
- 誰が何を作ったのか偽って伝えること
- SNS等のプロフィール画像に利用すること
- 「f. Phantoms」のキャラクターとして継続的に活動すること
二次創作について
ここでは、明田ミオが制作した「f. Phantoms」の著作物を一次創作、それらを元に明田ミオ以外の人物が制作した著作物を二次創作と呼びます。例えば「f. Phantoms」の作品やグッズを元に描いたイラスト等が二次創作に該当します。
注意事項
- 作品やキャラクターを尊重してください
- 二次創作を公開する際は、二次創作であることが第三者にも伝わるよう明示してください。
※以下は明示する方法の例です。- サインを入れる、クレジットを記載する
- ハッシュタグ「#fPhantoms_FA」を利用する(推奨)
- Charaforioで関連IPに「エフ・ファントムズ」を選んで投稿する(歓迎)
- ハッシュタグ「#二次創作」「#ファンアート」を利用する
- 出典を明記する
禁止事項
以下の項目に当てはまる創作物の公開および利用はご遠慮ください。
- キャラクターのイメージを著しく損なうもの
- 公序良俗に反する表現や反社会的な表現
- 特定の政治・宗教・信条を支援したり貶めたりするもの
- 過度に暴力的、または、グロテスクなもの
- 性的描写を含むもの
- 生成AIを利用したもの
- 営利を目的とするもの
- SNS等のプロフィール画像に利用すること
- 第三者の権利を侵害するもの
- その他、不適切と判断したもの
動画配信について
「f. Phantoms」の一部の著作物は、実況・紹介・攻略等の動画を投稿していただくことが可能です。
実況OKの作品一覧注意事項
- 作品のタイトルと掲載サイトのURLを動画の概要欄に記載してください
- 作品をまだ見ていない人のための配慮をお願いします
- 音声や字幕等を伴わず著作物の内容のみを共有する動画の投稿はお控えください
- 動画配信により生じたいかなる損害にも制作者は責任を負いかねます
- YouTubeで公開された動画は公式チャンネルのリストに追加することがあります
- 各作品の実況可否をご確認ください
タグについて
SNSや動画投稿サイトで公開する際は、ぜひ「#fphantomsのゲーム実況」のタグをご利用ください。
